検索結果詳細
Q.
| 走行中に、トンネルなど通信圏外、GPS圏外の場所で音声案内は継続されますか? |
A.
| 【通信圏外の場合】
自動車ルートの音声案内中に通信圏外に入った場合、地図が簡素な表示となりますが、現在地の位置情報が取得できている限り、音声案内は継続します(交差点の画像などは表示されません)。また通信圏内に戻った場合は、自動的に通常の案内が再開されます(ルートから外れた場合は、リルートに伴う通信が発生し再度ルート検索を行います)。
【GPS圏外の場合】
走行中にトンネル等のGPS信号が取得できない場所に入った場合は正確な車両位置の検知が難しいため、トンネル突入時の速度を元に補助的に自車位置が進行します。またその場合、音声案内も継続されます(実際の自車位置とずれが生じる可能性があります)。 |
関連するよくあるご質問
Q. | 現在地を取得できません。(iPhone/iPad) |
Q. | 現在地を表示すると、現在地の周りに円が表示されます。 |
Q. | 現在地確認の際、現在地から離れた場所が表示されます。 |
このよくあるご質問を見ている人は
こんなよくあるご質問も見ています
Q. | ナビゲーション中に道を外れた場合、再検索されますか? |
Q. | 1分おきに更新される道路交通情報は、ルート案内中は自動的に反映されますか? |
Q. | スポットアイコンの表示設定の変更方法を教えてください。(Android) |
ご回答いただきましてありがとうございます。 今後の参考にさせていただきます。
|
この度は、お役に立てず誠に申し訳ございません。
大変お手数ですが、上記「お問い合わせ」よりお問い合わせ下さいますようお願いいたいます。
|
よくあるご質問 検索